【DIY】おしゃれなピアスケース(収納)を手作りします【100均セリア】

100円均一セリアの木製トレイを利用して、おしゃれ(予定)なピアスケースを手作りします。蝶番と留め具を使って開閉式にするつもりです。水性塗料による色塗りも行います。

自分用のピアスとあわせて、痛ネイルを改造したネイルピアスもしまいたいので、少し大きい物になる予定です。

ネイルピアス作りはこちらの記事で紹介しています。よかったら覗いてみて下さいね。

【エヴァネイル】3D立体アートで初号機・使徒を作りました。ネイルピアスに改造も!

【千と千尋の神隠しネイル】3D立体アートでカオナシを作りました。ネイルピアスに改造も!

やってみて上手くいったことや掴んだコツなどは紹介するつもりです。ただ、初心者の挑戦記録なので作り方などは参考にならないかもしれません。

あたふたする場面もあると思いますが、作成の模様を楽しんで貰えたらと思います。

用意した材料

100円均一セリアの商品です。2つ購入しました。繋ぎ合わせて開閉式の木箱にします。

・木製トレイM(14.8×19.8×3.5cm)
材料:天然木

陳列されている中では、これが一番大きなサイズだったのですが、木製トレイ「M」ということは、さらに上の「L」もあるんですかね。

選んでいる時に「もうワンサイズ大きくてもいいな」と思っていました。

収納部分(中身)に使います。こちらもセリアで購入しました。

・メラミンスポンジロング(お徳用30cm)
しつこい汚れが水だけで驚くほどキレイに

・Washable Felt(約60×60cm)

スポンジは沢山の種類がありましたが、「ハサミやカッターで好みの大きさにカットしてお使いいただけます。」とパッケージにあったので、これを選びました。

色塗りに使う水性塗料です。ターナーのミルクペイントシリーズ。カインズホームやAmazonで揃えています。

・スノーホワイト

・インクブラック

・ピスタチオグリーン

・トリトンブルー

今回はこの中から一色しか使いませんが、どの色にするかは決めていないので全部まとめて撮影しました。このシリーズは全部で16色発売されているので、そろそろ他の色も買い足そうかなと思っています。

刷毛は100円の安いやつです。洗い方が足りないのか、いつもカチカチに固まっています。

金具類。蝶番と留め金を使います。

・アーチ形留め金(古色仕上げ)
付属のネジで固定するだけ、ドライバー1本で簡単に取り付け

DIYをするときに、このシリーズは重宝しています。古色仕上げは雰囲気もあって、取り付けるだけで「それっぽくなる」ので気に入っています(笑)

使う材料は以上です。作成は応急箱を作った時と似た手順で進めていきます。

【100均DIY】木製のおしゃれ「救急箱(薬箱)」を作ります!アンティーク感も出したい【木箱リメイク】

100円均一セリアの木箱を利用して、木製の救急箱(薬箱)を作ります。蝶番と留め金を使って、蓋(扉)が開け閉めできるように改造する予定です。

DIY開始

紙やすり(サンドペーパー)を使います。木製トレイは、ざらついている部分や、ささくれになっている部分もあるので、手触りの良さを意識して磨いていきます。

細かい目のタイプを使って、何往復もかける感じで作業しましたよ。紙やすりは二重に折ってから使うと耐久度が増すので、破れることなくスムーズに研磨ができます。おすすめです。

2つ目のトレイに取り掛かったところで、ある事に気づく

「底が剥がれてる」

そういえばバーコードシールの注意書きにも書いてありました。

ご使用上の注意。天然木のため、ゆがみ・割れなどがある場合があります。また、色むらやフシ、ささくれやトゲがある場合があります。ご了承の上、お買い求めください。

こんな事もあるんですよね。買う前にしっかりチェックしておけばよかったです。あんまり確認せずに買い物カゴに入れたので・・・。

このまま使うわけにはいかないので、木工用ボンドを使って補強します。

ボンドがはみ出してだいぶ雑な感じに見えますが、この後丁寧に拭き取って圧着をしました。

乾くまで1時間ほど作業を中断することになりましたが、きれいに張り付いたので良しです。やすりがけは終わっているので、塗装のコーナーに移りたいと思います。

カラーはインクブラックを使う事にしました。理由は「他の塗料に比べて沢山余っていた」からです。

つや消しの黒なので存在感と重厚感が強くて、他の色に比べると少し使いずらかったりするんですよね。気に入っていないわけではありませんが、使用頻度は低くなりがちです。

今回は中身に黒いフェルトを使うので、カラーもマッチして丁度いいと思います。

小さい刷毛を使っていたので、塗り終わるまでに20分ぐらいかかりました。今回は1度塗りで終わりにします。

写真だと刷毛跡が残っていたり、所々ムラになっているように見えますが、実際に見るとそれほど目立ちません。「これぐらいならいいかな」という感じです。

しばらく乾かしてから次の工程に移りたいと思います。

蝶番を取り付けます。何度かやっていますが、ネジが上手く回らずイライラする事が多い作業です(笑)無心で臨みます。

完了です。それほど苦労することなく取り付けられたので助かりました。

ネジを差し込むポイントに、予め小さな穴を空けておくのがコツだと思います。ドライバーを使う時にネジがグラグラする事がなくなり、安定感が高まります。イライラ軽減にいいです。

中から見るとこんな感じです。蝶番は、100円で6個セットのリーズナブルな商品ですが、引っかかる事もなくスムーズに動きます。

今まで取り付けた物も、壊れることなく可動しているので、それなりに強度もあるんじゃないかと思います。使ってみたいという方は、参考にしてみて下さい。

続いて、正面に留め金を取り付けます。蝶番の時と手順は同じで、ネジを埋め込むだけです。ただこちらは、位置に気を付けないとロックがかからなくなってしまうので、注意が必要です。

付け直しなんて事になったら、完全にやる気がなくなりますからね(笑)

できました。若干下に寄ってしまいましたが、ロックは問題無く可動するのでオーケーです。

計算され尽くしたような繊細な完成品にも憧れますが、あくまで自分用ですし、若干雑な部分もハンドメイド感があっていいかなと思っています。

中身を作るためにスポンジを切り分けます。まずは、サイズを測るために、トレイに当てて鉛筆で印をつけます。曲尺なんかも持っていますが、取り出すのが面倒だったので、ざっくりとした感じで進めます。

切り分けるところまで終わらせました。ハサミを少し入れるだけでパカっとスポンジが割れて、なんだか不思議な感触でした。

このスポンジとスポンジの間に、ピアスを差し込んで収納する形です。このままだと見た目がカッコ悪いので、フェルトを巻いてオシャレ感を出していこうと思います。

袋から取り出してみるとかなり大きい。60×60cmってこんなサイズなんですね。ハサミで切ってからスポンジに巻きつけていきましょう。

ホッチキスで留めようと思っていたのですが、見つからなかったのでセロハンテープで固定しました。オシャレ感がまったくありません(笑)

まぁ、ここは見えない部分なので・・・。

さて、フェルトを巻いたスポンジを敷き詰めて完成です。

いい感じだと思います。カラーを黒に統一したことで、ちょっとした高級感もうまれていると思います。気に入りました。

スポンジを設置する時にフェルトが所々ヨレてしまったのが気になりますが、その部分はハンドメイド感という事で目を瞑ります。

ピアスを収納してみました。作りながら薄々感じていましたが、

使い勝手が悪いです(笑)

フックタイプの物は上手く引っかかるのですが、取り出す時にフェルトに絡まります。まっすぐタイプの物は上手く溝に刺さりません。

・・・。

ためしに指輪を収納してみたらピッタリ収まったので、アクセサリーケースとして使うのがいいかもしれません。

でも、それはそれで別に作りたいと思っていたんですよね。困りました。

さいごに

見た目はいいけど使い勝手が悪い、という何とも言えない結果になりました。前回作った封筒立ても、こんな感じの仕上がりだったんですよね。

【DIY】おしゃれ封筒立て(レターケース)を手作りします【100均セリア】

100円均一セリアの木材を利用して、おしゃれ(予定)な封筒立て(レターケース)を手作りします。水性塗料を使って色塗りも行うつもりです。

完成した時は「いいものができた」と思えても、使ってみると「うーん」という感じは、よくある事ですし(個人的に)、それもDIYの楽しい所だと思うので、次回も楽しく物作りができればいいなと思います。

またDIYをやったらブログの記事で紹介するので、よかったら遊びに来てくださいね。

 

それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました。